【イベントレポート】
ZENの聖地から世界の安寧を問う
ZEN×Well-being ダイアログ

~スティーブ・ジョブズ13回目の命日に~
2023年10月5日-8日
Write your awesome label here.

2023年10月5日〜9日、福井県永平寺町にて【ZENの聖地から世界の安寧を問う『Zen x Wellbeing ダイアログ』を開催いたしました。この場を借りて、ご参加いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。

目次
・Zen x Wellbeing ダイアログ概要
・Day1 エントリートーク「Well-being の道しるべ」
・Day2 Zen x Wellbeing ダイアログ
・Day3-4 Zen x Wellbeing リトリート
・最後に

『Zen x Wellbeing ダイアログ』概要

Overview of "Zen x Wellbeing Dialogue
Empty space, drag to resize
本イベントは、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を乗り越え、急速な技術革新と社会変革が進行する現代において、スティーブ・ジョブズの命日である13回忌を迎える10月6日に、曹洞宗大本山永平寺がある、福井県永平寺町にて約4日間にわたり開催されました。

スティーブ・ジョブズは、IT分野での革新とビジョンを提供し、世界を変えた卓越した企業家として知られています。同時に、禅や和食などの日本文化に深い興味を抱いており、曹洞宗禅僧である鈴木俊隆と知野弘文をサンフランシスコでの師とし、禅の学びを通じて精神的な成長を追求していました。

特に、福井県にある永平寺を訪れることを夢見ていたジョブズの思いが、このイベントの背後にあります。当日は、ジョブズの影響を受けたファンやビジネスパーソン約40人が福井県・永平寺町に集結し、今の時代における”幸福とはなにか”について、深い対話が各グループごとに展開されました。

◆Zen x Wellbeing 永平寺リトリートの詳細はこちら
◆ニューヨーク在住、フリージャーナリスト津山恵子氏による本イベントレポートはこちら

Day1 エントリートーク
「Well-being の道しるべ」

Day 1:Entry Talk : "Guidance on Well-being" 
Empty space, drag to resize
イベント初日には、福井県立大学の地域経済研究所の准教授であり、ウェルビーイング学会の理事である高野翔氏による「Well-beingの道しるべ」と題して、特別ウェビナーが開催されました。
ウェビナーは参加者に対して「皆さんは、どういう時に幸せを実感しますか?」という問いかけから始まった。
(画面:高野氏、実行委員の佐竹氏と山下氏)

ウェビナーでは、Well-being(幸福や幸福感)が現代のまちづくり、職場環境、ライフスタイルなどで重要なテーマとして議論されている中で、高野氏が幸せの国ブータン王国と、福井県での取り組みをもとに、これらの背後にある課題、共通点、そして将来の可能性について話しました。
Well-beingは、世界保健機関(WHO)によれば、「健康は単に病気や身体的な健康だけでなく、精神的、社会的な側面も含む、全体的な幸福状態である」と定義されています。しかし、高野氏は日本がOECD諸国の中で、家族以外の人々との繋がりが最も乏しい国の一つであり、特に子どもたちの孤独感が他国と比較して高いことを指摘しました。高野氏は、日本における社会的な幸せは、孤独感や孤立感に陥ることなく、人とのつながりを築きながら生活できることが鍵であると強調しました。
最後に高野氏は、禅とウェルビーイングが交差するポイントとして「縁起という生き方」に着目しました。
高野氏はウェルビーイングを、幸せの根源として"人との繋がり"を強調し、まさに関係性の科学であると述べました。一方で、禅や仏教的な世界観には「縁起」という概念が存在し、それぞれがお互いを支えながら関わりの中で生きているという事実を大切にする考え方が含まれています。
高野氏は、これらの視点から、人との繋がりや関わりを大切にし、"繋がり"を重要視する生き方が、ウェルビーイングと禅の交差点にあるのではないか?とウェビナーを締め括りました。
◆アーカイブ動画はこちら
(2023年1月5日まで視聴できます)

Day2 Zen x Wellbeing
ダイアログ

Day 2 : Zen x Wellbeing Dialogue
Empty space, drag to resize
2日目はメインイベントである「ZEN×Well-beingダイアログ」が開催されました。混沌とした現代社会に生きる私たちにとって、改めて「真の豊かさとはなにか」「わたしたちにとっての幸せとはなにか」について、参加者同士で語り合う時間になりました。国内だけでなく、海外からもニューヨークやシリコンバレーから参加者が集まり、多様な視点からの白熱したダイアログが行われました。
イベントの前半では、特別ゲストのトークを通じて「禅」についての理解を深める時間が設けられました。イベントの後半では、「ZENの聖地から世界の安寧を問う」をテーマに、参加者が自分自身の視点から「幸せ」を共有し、グループディスカッションを通じて、私たちを取り巻く社会という視点から「世界の安寧への道しるべ」を模索しました。
「そこにある禅とは」
(株)PLUS WILD 代表取締役村田 浩道(曹洞宗清水山 長谷院住職)
「禅とジョブス」小平 尚典(報道写真家)
「今、世界で求められている禅~Zen2.0の世界より~」
宍戸 幹央(Zen2.0 Co-Founder、鎌倉マインドフルネス・ラボ 代表)
「禅」「地域社会」「コミュニティ」「命」「信仰」「テクノロジー」「場所」「組織」など、異なる分野とウェルビーイングとの関連を考えるグループ対話の様子。
ダイアログの集合写真
WePhone
このイベントのクライマックスでは、参加者全員が協力し、iPhoneではなく「wePhone」という新しいアプリを共同で作成しました。各参加者は、イベント中の対話や学びを具体的な形で表現するために、自分が心に残ったことをアプリ画面に見立てて表現しました。このプロセスを通じて、コラボレーションと共感の精神が高まり、新しいアプリ「wePhone」の創造と、参加者同士との『繋がり』や『共創』における喜びも育まれました。

Day3-4 Zen x Wellbeing
永平寺町リトリート

Days 3-4 : Zen x Wellbeing Retreat
Empty space, drag to resize
最終日には、前2日間の学びや洞察を自分自身に結びつける特別なリトリートプログラムが行われました。(個人の内面の変容や成長を通して、社会変革を目指すHuman Potential Labがプロデュース)
HPLは、Mind、Emotion、Body、Spirit、Life、Tech、Unkonwnという7つの側面を統合的に探求し、個人のウェルビーイングを育む多様な領域を重要視しています。このリトリートでは、これらの側面を取り入れたプログラムが提供されました。
参加者は、永平寺町の禅の精神が育まれた場所で、五感を活用して豊かな食事、建築、酒、文化を体験していただきました。さらに、ジョブズが影響を受けた禅の哲学や実践を学び、内省と創造性を通じて社会の価値観を変え、持続可能な幸福を追求する道を見つける旅となりました。
ジョブズの有名な言葉にあるように、自分の心と直感に従う勇気を持つことが大切であり、このリトリートでは内省と直感の力を強調し、禅の教えを通じて真実や幸福への道を示し、より充実した人生を築く方法を学びました。

最後に

Comments from the Organizing Committee
Empty space, drag to resize
スティーブジョブズが世界的なイノベーターだとしたら、彼の死後から13年たった今、一般の私たちが彼の創造性の背景にあった思想、哲学、これからの社会に必要だと感じていたことに気づく機会になったのではないかと思います。

Zenの精神とわたしたち一般人のウェルビーイング 、地域社会、そしてテクノロジーはそれぞれ決して別物ではないという事が、福井県内外の多様なバックグラウンドを持った方々とのダイアログと、精神性とウェエルビーイングに満ち溢れた永平寺町でのリトリートの体験を通じて実感できた事でした。ジョブズがそうであったように、ひとりひとりのクレイジーな情熱を分かち合い、善縁を育んで行った先に、シン時代の希望があるのではと思います。本プロジェクトは様々な方々の協力によって、大変豊かな体験とご縁が育まれました。本イベントに関わってくださった全ての方に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

ZEN×Well-being ダイアログ実行委員会
Write your awesome label here.
Write your awesome label here.

Event Organizer

◆主催 ZEN×Well-being ダイアログ実行委員会
・佐竹 正範(福井県観光連盟 観光地域づくりマネージャー)/山口 健悟(禅の里まちづくり協議会 会長
・永平寺の館雲粋オーナー)
・井上 才蔵(禅の里まちづくり協議会 事務局長 / 永平寺だるまぷりんオーナー)
・立田 千菜美( Abundance YOUniverse株式会社 代表取締役)
・前田 聰一郎(株式会社 Idea Craft 代表取締役 デザインストラテジスト)
・飛田 章宏(福井県未来創造部幸福実感ディレクター)
・小畑 善敬(ふくいヒトモノデザイン株式会社 代表取締役社長)・加藤 太一(ふくいヒトモノデザイン株式会社 主任コーディネーター)
・大壁 勝洋(OOKABE GLASS株式会社 代表取締役社長)
・水野 直人(石田屋二左衛門株式会社 代表取締役)
・番場 光太郎(株式会社ホーコーズ 代表取締役)
・福野 泰介(株式会社jig.jp 代表取締役社長)
・宮田 耕輔(福井県地域情報誌「月刊ウララ」編集長)
・酒井 和美 (駅前宿舎 禪(Share house)代表)
・山内 喜代美(株式会社WALLESS(ウォレス) CEO )
・村田 浩道(株式会社 PLUS WILD 代表取締役(曹洞宗清水山 長谷院住職)
・小平 尚典(報道写真家/スティーブ・ジョブズ氏の写真提供)

◆ 協賛 
◆協力 
スティーブ・ジョブズ 写真提供
小平 尚典(写真家・メディアプロデューサー)

リーフレットデザイン
前田 聰一郎(株式会社 Idea Craft代表・デザインストラテジスト)
◆企画/メディア 
株式会社ヒューマンポテンシャルラボ

◆演出/美術 
◆後援
福井県永平寺町
※本事業は福井県および(公財)福井県文化振興事業団のアートプロジェクト支援事業助成金による支援を受けています。