ようこそ!様


第0回へのご登録ありがとう!
11月16日)にご登録11月16日

私のウェルビーイングからはじまる
ソーシャルイノベーション共創リトリート

〜Well-Being for ChangeMaker〜

もう社会変革のために個人のウェルビーイングを犠牲にしない。
「私のウェルビーイングを起点」により大きな社会変革のインパクトをもたらそう。

社会を変えようと一生懸命になりすぎて自分、家族、組織を犠牲にしては、本末転倒。
一方で、自分よがりに身の回りだけが幸せになっても、社会は一向に変わらないというもどかしさがある。
私、あなた、社会、地球の全てが一致したウェルビーイングな世界を目指すことができたらどんなに素晴らしいことでしょうか。
グローバルでは、ウェルビーイングに関する幅広いプラクティスを研究・提供するエサレン研究所、アショカ財団、Impact Hubなどのインパクト投資家、ソーシャルイノベーションを牽引する団体が共同で「ウェルビーイングプロジェクト」が立ち上がり、社会変革を実践するリーダーたち:通称「チェンジメーカー」に個人の内的成長やウェルビーイングを探求するインナーワークを提供するプログラムを開発し、実際に効果を上げ始めています。
このように、個人の内的成長やウェルビーイングを起点にしたイノベーション理論、社会変革理論の体系化、そのこと自体を知識ではなく、体験的に理解することが重要ですが、まだまだ、そのような理解、人的ネットワーク、文化の醸成には至っていません。
ここに、感度の高いウェルビーイングセクター、ソーシャル&ビジネスセクターのみなさんが共に集い、自身のウェルビーイング探求が、ソーシャルインパクトの大きな力になることを体験しあうリトリートを開催します。
SDGs未来都市に指定され、政治的にも環境的にも今、”瀬戸際”にある石垣島にて、共に意識共有/意識変容の場を共通体験することで、日本の新たなウェルビーイングセクターの人的ネットワークとコレクティブな共創を育みたいという趣旨です。

個人の内面から社会を変える

Social Change through Individual Well-Being
3月に創刊された「スタンフォード・ソーシャル・イノベーションレビュー(日本版)」の記事
『「わたし」を犠牲にせず社会を変えよう』によると、世界各国から集められたチェンジメーカーへのインナーワークの継続実践の調査によって、個人が自分のウェルビーイング向上に意識をシフトさせると、組織全体のウェルビーイングにも活動への関わり方にもプラスの影響を与え、さらに社会レベルのシフトも観察され始めていることがわかったといいます。

つまり、チェンジメーカーの内面のウェルビーイングと社会変化の起こり方の間には明らかな関連性があることがわかってきたのです。

(参考)「わたし」を犠牲にせず社会を変えよう(SSIR記事から引用)